2013.01.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】もし、特許事務所の所長がドラッカーの「マネジメント」を読んだら(2) (パテントメディア 2013年1月発行第96号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.始めに 少し前に話題になった小説、岩崎夏海著「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(いわゆる「もしドラ」)を参考にし…
2012.09.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】もし、特許事務所の所長がドラッカーの「マネジメント」を読んだら(1) (パテントメディア 2012年9月発行第95号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.始めに 少し前に話題になり、映画化、アニメ化もされた小説がありました。岩崎夏海著「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら…
2012.05.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり (パテントメディア 2012年5月発行第94号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.はじめに 中国の昨年の出願件数の速報が入りました。2011年1月~12月の発明52.6万件、実用新案58.5万件、意匠52.1万件、合計年間163.2万…
2012.01.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】玉音放送 (パテントメディア 2012年1月発行第93号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.はじめに 現在、日本は不景気とはいえ、飢え死にするような人はいません。一般庶民の暮らしは、自動車あり、エアコンあり、ハイビジョンテレビあり、冷蔵庫あり、…
2011.09.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】経済のグローバル化と特許事務所のあるべき姿 (パテントメディア 2011年9月発行第92号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.はじめに 3月11の東日本大震災の被害はきわめて大規模なもので、日本の歴史上経験のないものでした。リーマンショックから少しずつ立ち上がりつつあった日本の…
2011.05.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】特許事務所の現状と近未来 (パテントメディア 2011年5月発行第91号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.はじめに 当所では、毎年1月に前年に公開された公開公報、公表公報を調査して、特許事務所の上位100位の出願件数を出しています。各特許事務所に所属する弁理…
2011.01.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】京セラの経営理念 (パテントメディア 2011年1月発行第90号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1)京セラ経営理念 前回、一回お休みを頂きましたが、再び京セラの経営理念を1項目ずつ取り上げ、オンダ流のコメントをさせて頂きたいと思います。今回は「経…
2010.09.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】日本の教育と教育勅語 (パテントメディア 2010年9月発行第89号より) 会長 弁理士 恩田博宣 始めに 京セラの経営理念について、1項目ずつ取り上げ恩田流のコメントをさせていただいてきましたが、今回はこの経営理念についてはお休みをいただき、日本の教育を…
2010.05.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】売上最大経費最小 (パテントメディア 2010年5月発行第88号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1)不景気報告 一特許事務所の不景気に関する報告をしたいと思います。当所への今回のサブプライムローン不況の影響は、2009年の2月から始まりました。その影響…
2010.01.01 コラム 社内活性化の原点 【社内活性化の原点】事務部門QCの勧め (パテントメディア 2010年1月発行第87号より) 会長 弁理士 恩田博宣 1.はじめに 一昨年、リーマンブラザーズの破綻に端を発するサブプライムローン不況は、昨年1月に入ってから、われわれ特許事務所にも多大な影響をもたらしました。…