2022.05.13 特許・実用新案 アメリカ アメリカDOCX形式での特許出願 移行のための暫定期間 米国特許商標庁(USPTO)は、2022年12月31日まで暫定的に、出願人が作成したPDF形式の出願書類を、DOCX形式の出願書類とともに提出する選択肢を提供すると発表しました。この暫定期間中は、400USドルの追加料金は発生しません。 …
2022.04.04 特許・実用新案 ヨーロッパ PCT出願 ドイツへの移行期限が30ヶ月から31ヶ月に変更 PCT国際出願からドイツ国内に移行する期限は、現行は優先日から30ヶ月ですが、2022年5月1日に31ヶ月に変更となります。31ヶ月期限の対象は、2022年5月1日時点で30ヶ月の移行期限が経過していない国際出願です。…
2022.04.04 特許・実用新案 ヨーロッパ ドイツ特許 年金庁料金の改定 2022年7月1日にドイツ特許の年金庁料金が改定され、第5年度以降の料金は5%から23%の幅で値上げされます。 ドイツの年金に関しては、期限の1年前から納付することが可能なため、値上げ前の年金納付をご希望の場合は、ご相談ください。…
2022.04.01 事務所からのお知らせ 2022年4月1日より法人名称を変更しました 弊所は令和3年の弁理士法改正に伴い、令和4年4月1日をもちまして、法人名称を「特許業務法人」から「弁理士法人」に変更いたしました。 新名称:弁理士法人 オンダ国際特許事務所 (旧名称:特許業務法人 オンダ国際特許事務所)…
2022.03.31 商標 商標コラム 企業メッセージは商標登録できない? 株式会社日経BPコンサルティングがまとめた「企業メッセージ調査 2021」では、国内241社の企業メッセージ360件がテーマ毎にランク付けされています。この調査でいう「企業メッセージ」とは、『企業や企業グループが、自社のコンセプトや理念、姿…
2022.03.11 事務所からのお知らせ 「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました このほど株式会社オンダテクノは、経済産業省と日本健康会議※が共同で実施している「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました。2年連続2回目の認定となります。 健康経営優良法人認定制度…
2022.03.07 トピックス 特許・実用新案 ヨーロッパ 欧州特許 特許証電子発給の開始 2022年4月1日以降に特許付与が告示される欧州特許の特許証は、電子的に発給されることになりました。特許証はデジタルカラー文書となり、迅速かつ安全に取得することが可能になります。 電子発給に伴い、特許証のデザインも変更され、記載される情報…
2022.03.07 特許・実用新案 その他 イラク PCTへの加盟 イラク政府は、2022年1月31日に特許協力条約(PCT)に加盟しました。 この条約は2022年4月30日に発効し、イラクはPCTの155番目のメンバーとなります。 発効日以降に申請される国際特許出願には、イラクの指定が含まれ、同様に、…