岡田恭伸
Yasunobu Okada
- 岐阜
担当分野
半導体、ナノ技術、電気・電子回路、制御、民生電気製品、コンピュータ(ハード)、ソフト経歴
- 2006年
- 名古屋大学大学院工学研究科結晶材料工学卒業
- 家電メーカー入社 基礎研究に従事
- 2009年
- 弁理士登録
- 2011年
- オンダ国際特許事務所入所
判例研究/レポート/パテントメディア
- すべて
- 判例研究/レポート
- パテントメディア
-
パテントメディア
2019.09.01
特許サブコンビネーション発明の可能性
パテントメディア
2018.05.01
特許容易+容易=非容易?
パテントメディア
2016.01.01
弁理士コラム「先の特許出願を参照すべき旨を主張する方法による特許出願」の使い道を模索して【弁理士コラム】
判例研究/レポート
2013.01.28
特許 判例研究平成23年(行ケ)第10315号 審決取消請求事件 (知財高裁第2部 平成24年9月10日判決言渡)
-
判例研究/レポート
2013.01.28
特許 判例研究平成23年(行ケ)第10315号 審決取消請求事件 (知財高裁第2部 平成24年9月10日判決言渡)
-
パテントメディア
2019.09.01
特許サブコンビネーション発明の可能性
パテントメディア
2018.05.01
特許容易+容易=非容易?
パテントメディア
2016.01.01
弁理士コラム「先の特許出願を参照すべき旨を主張する方法による特許出願」の使い道を模索して【弁理士コラム】