森有希
Yuki Mori
- 岐阜 東京
担当分野
意匠経歴
- 早稲田大学法学部卒業
- 2010年
- 弁理士登録
所属/会員
- 日本弁理士会 意匠委員会(2011年~)
- 日本弁理士会 意匠委員会副委員長(2019~2021年)
その他
- デザインと法協会 会員
講師
- 2015~ 2019年
- 日本知的財産協会 東海支部 意匠研修
- 2015年
- 日本弁理士会 近畿支部 滋賀地区会 国際意匠登録制度研修
- 弊所主催 ハイブリッド知財戦略研修
- 2014年
- 日本弁理士協同組合 意匠中間処理研修
- 2013年
- 日本弁理士会 九州支部 意匠中間処理研修
執筆・論文等
- 2020年
-
<2020年4月改正法施行に備えて>
法改正でどう変わる? 意匠法改正の要点と、実務上の注意点
(パテントメディア117号(2020年1月発行)掲載) - 2019年
-
「デザインを保護する意匠制度~日中欧米の制度比較と権利化時の留意点~」
(一般社団法人情報科学技術協会「情報の科学と技術」2019,vol.69,no.10,p.465-470.掲載/共著) -
日本における意匠調査のプロセスと留意点
~意匠調査の「縦軸」と「横軸」を意識して~ (PDF)
(一般社団法人日本知的財産協会発行「知財管理」 Vol.69 No.3 2019掲載/共著) - 2018年
- 「関連意匠に関する提言」Patent 2018年vol71(共著)
- 2014年
- 「意匠権活用事例の検討-特許権・実用新案権との併用」Patent 2014年 Vol. 67(共著)
- 2012年
- 「海外意匠制度について~BRICs,ASEAN諸国を中心に~」Patent 2012年Vol. 65(共著)
知財レポート/判例研究/パテントメディア
- すべて
- 知財レポート/判例研究
- 外国知財情報
-
知財レポート/判例研究
2020.01.01
意匠<2020年4月改正法施行に備えて>法改正でどう変わる? 意匠法改正の要点と、実務上の注意点
知財レポート/判例研究
外国知財情報
2019.10.30
意匠 中国 米国 欧州圏デザインを保護する意匠制度 日中欧米の制度比較と、権利化時の留意点(一般社団法人情報科学技術協会「情報の科学と技術」2019,vol.69,no.10,p.465-470.掲載)
-
知財レポート/判例研究
2020.01.01
意匠<2020年4月改正法施行に備えて>法改正でどう変わる? 意匠法改正の要点と、実務上の注意点
知財レポート/判例研究
-
外国知財情報
2019.10.30
意匠 中国 米国 欧州圏デザインを保護する意匠制度 日中欧米の制度比較と、権利化時の留意点(一般社団法人情報科学技術協会「情報の科学と技術」2019,vol.69,no.10,p.465-470.掲載)