正木美穂子
Mihoko Masaki
- 岐阜
- 特定侵害訴訟代理業務可能
担当分野
意匠経歴
- 津田塾大学学芸学部英文学科卒業
- 損害保険会社勤務
- 2002年
- 弁理士試験合格
- オンダ国際特許事務所入所
- 弁理士登録
- 2010年
- 特定侵害訴訟代理業務付記登録
所属/会員
- アジア弁理士協会(APAA)(2013年~)
- アジア弁理士協会(APAA)日本部会意匠委員会(2015年~)
- 国際商標協会(INTA)(2017年~)
-
日本弁理士会 不競法委員会(2020)
執筆・論文等
- 2016年5月
- 【判例研究】意匠の寄与率に関する事例研究
- 2010年2月
- 【判例研究】ぬいぐるみ形態模倣事件
- 2003年8月
-
日経ソフトウェア2003年10月号 特集「ソフト開発の著作権と特許を知ろう」(共著)
発行: 日経BP社 - 2003年6月
- 【判例研究】職務発明に関する補償金請求事件 職務発明の対価と消滅時効
判例研究/レポート/パテントメディア
- すべて
- 判例研究/レポート
- パテントメディア
-
パテントメディア
2016.05.01
意匠意匠の寄与率に関する事例研究
判例研究/レポート
2012.02.15
特許 判例研究 意匠【判例研究】平成13年(ワ)27381号「インサート器具」特許権及び意匠権侵害差止等請求事件 (東京地裁 平成14年9月27日判決)
パテントメディア
2011.05.01
弁理士コラム日々是好日【弁理士コラム】
パテントメディア
2010.05.01
意匠不正競争防止法2条1項3号に関する判決紹介 (商品形態模倣行為)
判例研究/レポート
2010.02.01
意匠【判例研究】ぬいぐるみ形態模倣事件 東京地裁 平成19年(ワ)19275号 平成20年7月4日判決
-
判例研究/レポート
2012.02.15
特許 判例研究 意匠【判例研究】平成13年(ワ)27381号「インサート器具」特許権及び意匠権侵害差止等請求事件 (東京地裁 平成14年9月27日判決)
判例研究/レポート
2010.02.01
意匠【判例研究】ぬいぐるみ形態模倣事件 東京地裁 平成19年(ワ)19275号 平成20年7月4日判決
-
パテントメディア
2016.05.01
意匠意匠の寄与率に関する事例研究
パテントメディア
2011.05.01
弁理士コラム日々是好日【弁理士コラム】
パテントメディア
2010.05.01
意匠不正競争防止法2条1項3号に関する判決紹介 (商品形態模倣行為)