桑垣衛|所属弁理士|弁理士法人オンダ国際特許事務所

桑垣衛|所属弁理士|弁理士法人オンダ国際特許事務所

アクセス

桑垣衛

Mamoru Kuwagaki

  • 東京
  • 特定侵害訴訟代理業務可能

担当分野

情報処理、ビジネスモデル、半導体、通信、物流、知財研修、知財コンサル
コンピュータ(ハード)、マイクロ構造技術、制御、電気機器、情報通信機器、包装・容器、生活用品、事務機器、ナノ技術

経歴

私立 甲南高校卒業
大阪大学工学部電気工学科卒業
大阪大学大学院工学部電気工学専攻修了 (専門:半導体物性)
中央大学法学部(通信課程)卒業 (専門:経済法)
1985年
日本電信電話株式会社入社
・ 研究開発センタにて、主にSi系デバイス構造・製造技術の研究開発に従事。
・ 知的財産部にて、半導体素子構造・製造技術,マルチメディア技術の権利化支援業務に従事
・ その後、知的財産管理業務に従事
1994年
弁理士試験合格
2000年
恩田誠特許事務所 入所
弁理士登録
2005年
特定侵害訴訟代理業務付記登録

講演

2001年1月
セミナー(主催:経済産業省・中小企業庁)
表題「ビジネスモデル特許を自由自在に使いこなす智恵と技術」
2000年10月
インターネットセミナー講師(主催:日本通信販売協会)
表題「ビジネスモデル特許の現状と今後の動向」
研修会講師(主催:弁理士クラブ)
表題「ビジネスモデル特許についての私見(2)」
2000年8月
セミナー(主催:イビッツセミナー)
表題「持株会社体制化の知的財産管理」
研修会講師(主催:弁理士クラブ)
表題「ビジネスモデル特許についての私見」
2000年7月
セミナー(主催:新社会システム総合研究所)
表題「ビジネスモデル特許の現状と企業の対応」
研修会講師(主催:コンサルティングα)
表題「ビジネスモデル特許の基礎」
2000年6月
「記者を囲む会」パネラー(ミドルマネジャ教育センタ)
表題「ビジネスモデル特許」
1996年~1999年
太平洋知的財産協会(PIPA)において活動(論文発表、パネルディスカッション等)
1989年
電子通信情報学会篠原記念学術奨励賞 受賞
応用物理学会、電子情報通信学会等において、シリコンへテロデバイス関連技術の学会発表多数
その他、社内セミナー等

執筆・論文等

2013年5月
ユーザインターフェース関連技術の判例紹介(パテントメディア97号)
2010年1月
進歩性なしの審決を取り消した事例:ゲーム機
2008年12月
審決取消訴訟(特許法第29条第1項柱書違反)の事例
2007年11月
進歩性の判断が覆った事例:駆動回路 (平成18年(行ケ)第10488号審決取消請求事件 )
2005年3月
「一太郎」特許侵害事件
2004年12月
職務発明対価請求権の時効
2003年11月
カシオ・マルチウィンドウ特許
日経ソフトウェア2003年10月号 特集「ソフト開発の著作権と特許を知ろう」(共著:日経BP社2003年8月)
新規事業マガジン「NO」(会員制サイト)お役立ち経営講座「話題のビジネスモデル特許」連載(2001年10月~2003年9月)

知財レポート/判例研究/パテントメディア

  • すべて
  • 知財レポート/判例研究
  • お知らせ/コラム